〜虫歯ができる3要素(カイスの3つの輪)〜
虫歯は、虫歯菌が砂糖から作り出した酸が、歯を溶かすことで起こると考えられています。
この考え方にもとづくと、虫歯の原因は、
@ プラーク(細菌の塊のこと)、
A 砂糖(プラークのエサ)、
B 宿主要因(虫歯へのなりやすさ。個人差あり)、
の3つで、これらの3つの要素がそろうことで虫歯ができる、
この3つの要素がそろっている時間が多ければ多いほど虫歯は進行しやすい
と考えることができます。
左上の絵をご覧ください。3つの輪が描かれていますが、この3つの輪が重なったときに
虫歯が出来ることをあらわしています。この絵は、提唱者Dr.カイスの名前から
「カイスの3つの輪」と呼ばれており、現在の予防歯科の基本的な考え方の
ひとつとなっています。
この考え方を、皆さんの日常生活においてどのように応用できるか考えてみると、
たとえば、
@ プラークを取り除くための細やかな歯ブラシ、フロス
A ご飯を食べたあと速やかに歯ブラシ(口の中に糖分を停滞させない)
B 虫歯になりにくい歯を作る(汚れがたまりやすい歯の溝を埋めたり、フッ素を塗ったりする)
ことで虫歯を予防することができると考えられます。
⇒ 「虫歯の予防」のページに戻る
⇒ 診療内容のページに戻る
⇒ topに戻る